oomi blog

とにかく歩いて目で見て堪能する

2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ボッチ城series大蔵城[大倉]

長野市豊野大倉[とよのおおくら] 信濃国水内郡 大蔵城_Prologue1 芋川荘を中心とした鳥居川以北の城を巡り、色々と調べる内に..この城を見なくては完結しないと思い始めた。。 1582年の信濃国争乱、激戦の地 多くの民が殺された記録があるので、これまで訪城…

ボッチ城series[山城の横堀]

これまで紹介した長野県飯山市と長野市の間に広がる険しい丘陵地帯、今の飯綱町と中野市地籍になる。 斑尾山以南と鳥居川以北にある3城 若宮城、替佐城、今井城 これらを見て共通点に気付く。 概ね延長90~50mと、山腹の一部で規模は小さいが、 山城の"横堀…

ボッチ城series今井城

中野市上今井[かみいまい] 信濃国水内郡 今井城_Prologue 今の中野市上今井にあるので"上今井城"とも呼ばれるが、寛永年間に飯山藩から千曲川下流にある今井村と混同するので"上"を付けろと命じられ村名が変わった。 よって戦国時代は今井になろう。 昭和58…

ボッチ城series替佐城

中野市替佐[かえさ] 信濃国水内郡 替佐城_Prologue ❲城からの美しい眺め❳ 太田荘の北端で、中世は島津の領域だったと考えるが、替佐の城は史料に出てこない。 明治初年の「豊津村」の頁には、替佐城を"對面城"と記載している。"たいめん"と読むのだろう。 替佐…

ボッチ城series[板石]

信濃国の"板石"文化 布積の山城たち "平石"とも言われる。 完全に平たい石と、平らだが焼き芋のような石の2種類があり、ここでは板石を大量に用いた城の話をする。 当たり前の事だが、条件として「板石」の採取が可能でなければならない。多くの人が見たことが…